冬の乾燥やエアコンの風で、肌や喉のカサつきが気になる季節。そんな時に手軽に潤いをプラスしてくれるのが「卓上加湿器」です。デスクやベッドサイドに置けるコンパクトなサイズながら、しっかり加湿して快適な空間を保てるのが魅力。
最近ではデザイン性や静音性に優れたモデルも増え、オフィスでも自宅でも人気を集めています。本記事では、機能性・デザイン・コスパのバランスを考慮して厳選した「卓上加湿器おすすめ5選」をご紹介。あなたの生活スタイルにぴったりの一台を見つけて、乾燥知らずの毎日を手に入れましょう。
おすすめ卓上加湿器5選
⇧
【PR】商品を選ぶと楽天市場に移動します
スチーム式と超音波式の違いとは?それぞれの特徴をチェック
加湿器には主に「スチーム式」と「超音波式」の2タイプがあります。
スチーム式は水を加熱して蒸気を出す仕組みで、雑菌が繁殖しにくく清潔なミストを届けられるのが特徴。温かい蒸気で部屋全体をしっかり加湿でき、冬場の乾燥対策にぴったりです。
一方、超音波式は水を振動で細かく霧状にして放出するため、消費電力が少なく静音性に優れた省エネタイプ。ただし、水を加熱しないため、定期的なお手入れで清潔さを保つことが大切です。使用環境や目的に合わせて選ぶことで、より快適な加湿ができます。
オススメ卓上加湿器一覧表
【PR】製品名をクリックすると楽天市場に移動します
| 製品名 | 加湿方式 | タンク容量 | 最大加湿量・目安 | 連続使用時間・備考 | 特長など |
|---|---|---|---|---|---|
| 山善 EKS‑V3 | スチーム式 | 約3.0 L | 最大約600 mL/h(強:500 mL/h、中:350 mL/h、弱:200 mL/h) | 例/弱:約15時間、中:約9時間、強:約6時間、最大:約5時間 | 大容量&高出力、蒸気式で「清潔な蒸気」。上部給水タイプ。 |
| ライフオンプロダクツ LCAHF014 | 超音波式(USB/充電式) | 0.6L | 約30 mL/h(連続モード)/約15 mL/h(間欠モード) | 連続モード:約2.5〜3.5時間/間欠モード:約4〜8時間(充電時) | コンパクト&デザイン重視。木目柄・レザー調ハンドル付き。USB給電で携帯性◎。 |
| トヨトミTUH‑N35M | 超音波式 | 約3.0 L | 約350 mL/h(最大) | 最大加湿時:約8.5時間 | 国産ブランド。6〜10畳対応。渇水時停止フロートスイッチ付き。高性能タイプ。 |
| コイズミ KHM‑1014/C | 超音波式 | 約0.4 L (400 mL) | 約100 mL/h(「強」運転時) | 連続運転時間:約4時間(強モード時) | 卓上・パーソナル用途に特化。抗菌カートリッジ・アロマ機能付き。軽量&コンパクト。 |
| 山善 KS1‑B251 | スチーム式 | 2.5 L | 約250 mL/h | 連続使用時間:約10時間(仕様例) | アロマポット付きモデル。お手入れしやすい構造。小~中サイズの部屋に適。 |
【PR】
静かに潤う空気で、仕事も気分もすっきりリフレッシュ♪
小さくても頼れる!デスクにちょこんと潤いプラス♪
静かに広がるミストで、空気もうるおいも上質に♪
小さくてもしっかり潤う。デスクの癒しアイテムに♪
ふんわり香るスチームで、仕事中もリラックス気分に♪
それではこれから1つ1つ詳しく製品の紹介をしていきますね!
卓上加湿器おすすめ5選
山善 EKS‑V3
おすすめポイント:水を入れやすく、掃除もしやすい設計!
スチーム式の卓上加湿器で、ワンタッチでフタを開けられる便利な設計で上部から水を注ぐ方式を採用しており、注ぎ口が広く給水しやすいのが特徴です。手を入れて簡単にお手入れできる点も嬉しいポイントです。フタは取り外し可能で、清掃時にも扱いやすくなっています。
また、1時間から6時間までの6段階で設定できるオフタイマーを搭載。さらに、チャイルドロック機能により、子どもの誤操作などで設定が変更されるのを防ぐことができます。
【PR】
たっぷり加湿で、朝まで心地よい空間が続く♪
ライフオンプロダクツ LCAHF014
おすすめポイント:ぬくもりを感じさせるデザインとやさしい色合い!
木目調の天面がリアルで印象的な卓上タイプの加湿器です。角の丸いボックス型フォルムがやわらかな雰囲気を演出します。天面と同系色のハンドルが付いており、給水や移動の際に持ち運びやすいのもポイントです。
充電式なので、寝室やリビングなど乾燥しやすい場所にも気軽に設置できます。加湿モードは2種類あり、すばやく潤いを与えたいときは連続運転に、湿度をキープしたいときは間欠運転に切り替えて使うことができます。
【PR】
静かにミストが広がって、気分までふんわりリラックス♪
トヨトミ TUH‑N35M
おすすめポイント:3リットルのタンク容量で、最長約8時間半の連続使用が可能です!
香りを楽しみながらしっかり加湿できる卓上タイプの加湿器です。加湿量は無段階ダイヤルで細かく調整でき、6〜10畳ほどの空間に適しています。3Lの大容量タンクを備え、満水の状態でおよそ8時間半の連続運転が可能です。
安全面にも配慮されており、「渇水時停止フロートスイッチ」を搭載しているため、水がなくなると自動で運転を停止し、空焚きを防ぎます。動作音が静かなので、睡眠中やリラックスタイムにも快適に使用できます。香りと加湿の両方で心地よい空間を演出したい方にぴったりのモデルです。
【PR】
国産ブランドの安心感。毎日使いたくなる心地よさ♪
コイズミ KHM‑1014/C
おすすめポイント:アロマ機能と加湿機能の両方を備えた2WAYタイプです!
アロマディフューザーとしても使える、2WAY仕様の卓上加湿器です。アロマモードではお好みのエッセンシャルオイルの香りを楽しみつつ加湿でき、加湿モードではしっかりと潤いを届けます。
抗菌カートリッジを内蔵しており、清潔なミストを放出できるのが特徴です。やわらかな光を放つLEDライトが、空間を心地よく包み込みます。デスクや枕元など、限られたスペースにも置きやすいコンパクトサイズです。
【PR】
ころんと可愛いフォルムで、置くだけで気分が上がる♪
山善 KS1‑B251
おすすめポイント:スチーム方式で、清潔かつパワフルに加湿できる設計です!
スチームの力でしっかりと加湿できる、衛生面にも配慮された卓上タイプの加湿器です。加熱した水から発生する蒸気で空気にうるおいを与え、熱によって雑菌の繁殖を抑えることで清潔な加湿を実現します。
タンクは本体から手軽に取り外せる構造で、フタをひねって開けるだけで簡単に給水可能です。さらに、パーツが少ないシンプルな設計のため、日々のお手入れもスムーズに行えます。
【PR】
やさしい蒸気と香りで、夜もぐっすり快眠タイムへ♪
🪄 まとめ
あなたにぴったりの加湿器で、快適な空間を手に入れよう
乾燥が気になる季節、卓上加湿器は手軽にうるおいをプラスできる頼もしいアイテムです。今回紹介した5つのモデルは、それぞれに個性と魅力があります。
静音性と使いやすさのバランスが優れた「山善 EKS-V3」、おしゃれで持ち運びにも便利な「ライフオンプロダクツ LCAHF014」、本格的な加湿力を求めるなら「トヨトミ TUH-N35M」。コンパクトでコスパの良い「コイズミ KHM-1014/C」はデスクワークに最適ですし、アロマを楽しみながら清潔な蒸気で加湿したい方には「山善 KS1-B251」がおすすめです。
それぞれの特徴を比較し、自分のライフスタイルに合った1台を選ぶことが大切です。静かに作業に集中したいのか、寝室を快適に保ちたいのか、あるいはデザイン性を重視したいのか目的を明確にすることで、満足度の高い選択ができます。
乾燥対策はもちろん、インテリアとしても楽しめる卓上加湿器で、毎日を心地よく過ごしましょう。
卓上加湿器おすすめ5選まとめ
⇧
【PR】商品を選ぶと楽天市場に移動します

コメント